















商品名 | NANGA ナンガ ND2411-1A102 ソフトダウン バーシティ ブルゾン |
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | ![]() ナンガは、1941年に先代「横田晃」によって、近江真綿布団の産地からスタートした、羽毛の町から生まれた寝袋メーカーです。社名「ナンガ」はヒマラヤ山脈にある「ナンガ・パルバット」に由来しています。ナンガ・パルバットは標高8126mで世界で9番目に高く、別名「人喰い山」とも恐れられ、今までにたくさんの遭難者を出してきた登頂が困難な山のことを指し、その社名には創業者横田晃の「困難だからこそやってやろう、みんなが登らんとこを登ったろうという」という思いが込められています。そのNANGAのこだわりは羽毛です。長年培ってきた、羽毛の選定・洗毛・管理のノウハウによって、よりあたたかい羽毛製品を作り続けることができています。 その他のNANGA ナンガはこちら |
||||||||||||||||||||||||
商品説明 | NANGA ナンガ ソフトダウン バーシティ ブルゾン のご紹介です。 品名:SOFT DOWN VARSITY BLOUSON 品番:ND2411-1A102 NANGAから、「春に着るダウン」ということで企画された、スポーティーなバーシティジャケット(スタジャン)のご紹介です。 表地には独特な質感のワッシャー加工を施した撥水ナイロンを採用。和紙の様な柔らかな風合いに、ドライで軽いタッチが特徴です。 裏地には高密度に織り立てた10デニールの薄手で、環境にも配慮したリサイクルナイロンを採用。さらに、細かく格子状に織り込まれたリップストップ生地に仕立てることで、薄手ながら通常のナイロンより裂けに強く、耐久性に優れた裏地となっています。ステッチ間隔がやや細めなのは、ダウンの偏りを防ぎまんべんなく保温性をキープするため。ダウンに特化したNANGAだからこその工夫が施されています。 ダウンは裏地に採用されたリサイクルナイロンのように、サスティナブルなリサイクルダウンを採用。「リサイクルダウン(Re:CYCLE DOWN)」は、NANGAが羽毛に関わる企業として限りある資源であるダウン(羽毛)を積極的に回収・精製し再び新たな”Green Down製品”に生まれ変わらせることを実現しています。 フロントはダブルジッパー、両サイドのポケットにはコンシールファスナーを採用することで中身の脱落を防ぎ、デザイン的にもすっきりとした印象になっています。 非常に高い保温性に反し薄手なので冬はコートのインナーとして、またゆとりのあるサイズ感なので春や秋はスウェットなど上に羽織っていただけます。 シンプルなデザインは幅広いコーデに合わせやすく、優れた機能性と時代に合わせた素材は自分用にはもちろんギフトとしても喜ばれるアイテムです。 |
||||||||||||||||||||||||
サイズ |
|
||||||||||||||||||||||||
モデル | モデルは174センチ70キロで表記XLサイズの商品を着用です。 |
||||||||||||||||||||||||
カラー | BEIGE BLACK |
||||||||||||||||||||||||
素材 | 表生地:ナイロン(ワッシャー加工) 裏生地:10dn リサイクルナイロン ダウン:リサイクルダウン(ダウン80%、フェザー20%) |
||||||||||||||||||||||||
商品状態 | 新品未使用 |